公益社団法人 都岳連自然保護委員会では、自然保護指導員からのフィールドレポートのご報告を2018年度をもって廃止いたしました。これに伴い、このサイトのページの新規更新はしていませんが、提供された都岳連所属の自然保護指導員からの貴重な情報は継続して公開しています。

過去の情報なのでトイレの位置や状態などについて、現在は移動や改善などがなされていると思われますが、それについての訂正などはしていませんのでご了承下さい。投稿日などをご参考にこれらの情報をご利用いただければ幸いです。

ーーーーー 以下は、当初の説明文です。 ーーーーー

公益社団法人 都岳連自然保護委員会では、都岳連に所属する日山協自然保護指導員の皆さまからフィールドレポートとして、活動中の状況をご報告いただいています。
情報共有の試みとして、2011/7/1より、このフィールドレポートの内容を自然保護指導員の了解をいただいてインターネットで公開することにいたしました。
自然保護指導員から報告された登山道や動植物の状況、トイレの状況などが他の登山者の参考になり、また自然保護に関心を持っていただく接点の一つになることを期待しています。

都岳連自然保護委員会などによる内容の検証、報告後に事象が変化したり改善されたりした時の変更などはされませんが、これらのことをご理解いただき、あくまでご参考としてご覧いただければ幸いです。

公益社団法人 東京都山岳連盟 自然保護委員会

都岳連 自然保護指導員 フィールドレポート
https://mtshizen.togakuren.com/frepo
都岳連自然保護委員会ホームページ 【2022年以降】
https://shizen.togakuren.com/

130763 武甲山

| コメント(0)

入山日:2019年6月17日
山名とコース:武甲山
横瀬町・鳥居登山口〜武甲山山頂〜長者屋敷〜浦山駅登山口

【1】山中の状況・活動などの報告 :入山の地域は問いません
1 登山道・標識の状況
登山道は数日続いた雨の為崩れている場所あり、標識は綺麗なものがついている
数年前に台風により登山道が整備され、
以前無かった給水場所があり。

2 動植物についての特記事項
キイチゴ、サンショウ、フタリシズカ、カンスゲ、エゴノキ、クワガタソウ、ヤマザクラ、ナデシコなど確認出来た。
この周辺は珍しい蝶が見られる
野鳥一スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ミソサザイ、ヒヨドリ、キビタキ、ツツドリ、カッコウ、ヒガラ、コガラ、カケス、エナガ、カワラヒワ、アオバト、ガビョウ、オオルリ、ルリビタキ、ジュウイチ、アカショウビン、メジロ、キジバト、ドバト、ムクドリ

【2】山のトイレの報告
1 トイレの位置
浦山口側の近く店舗側にあり2つ設置され綺麗にされている
男性、女性用2ヶ所、1ヶ所故障中
2 処理方式 水洗
3 ペーパーの分別状況 有り
ペーパーストックあり
4 料金 無料

556 立山 内蔵助氷河

| コメント(0)

入山日:2018年10月8日

山名とコース:立山 内蔵助氷河くらのすけ
立山室堂~雷鳥沢~内蔵助氷河~真砂岳〜雄山〜室堂

【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1登山道・標識の状況
内蔵助山荘に氷河まで10分の標識、真砂岳直下に内蔵助山荘9/30閉鎖と氷河の看板あり。

2動植物についての特記事項
ホシガラスとライチョウは確認できなかった。

【2】山のトイレの報告
1トイレの位置 剱御前小屋と公衆トイレ
2処理方式 バイオ

130763 草津白根山

| コメント(0)

入山日:2016年07月23日
山名とコース:草津白根山
本白根コース、ロープウェイ山頂~鏡池~白根山展望所~山頂駅

【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1登山道・標識の状況
標識はもうすこし多くても良いと思いました。

2動植物についての特記事項
コマクサ、マイヅルソウ、オニアザミ、イワカガミ、ハイマツ、ヒメシャッジン、ニガナ、シロニガナ、ナナカマド、ワタスゲ、オオバコ
ヒガラ、ミソサザイ、ルリビタキ、ホシガラス、カッコウ。
中央火口にニホンカモシカ親子。子供はまだ生まれて間もないようでうまく歩けていなかった。

【2】山のトイレの報告
1トイレの位置 山頂、その他:ロープウェイ
2処理方式 水洗
3ペーパーの分別状況 無し

130763 滝子山

| コメント(0)

入山日:2016年05月08日
山名とコース:滝子山
稲村神社~三丈の滝~鎮西ヶ池~檜平~藤沢子神社

【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1登山道・標識の状況
標識・新しい看板がわかりにくいところもあり、きちんとしたものはあまり見られなかった。立っている位置も少しずれていた。

2動植物についての特記事項
マムシグサ、シダ、ヤマツツジ、コザクラ、オオカメノキの花、エイザンスミレ、コスミレ、ツボスミレ、ギンラン、キランソウ、ネコノメソウ、 フデリンドウ
ハシブトガラス、ヒガラ、ルリビタキ、キジバト、ジュウイチ

512 陣馬山

| コメント(0)

入山日:2016年3月23日
山名とコース:陣馬山(関東ふれあいの道)
子の入登山口~奈良本分岐~明王峠~陣馬山~明王峠~底沢峠~底沢~小原~弁天橋~相模湖公園

【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1登山道・標識の状況
ぬかるみが無くて、歩きやすい。
ゴミを回収した。ゴミが多くなってきた。

2動植物についての特記事項
春の花が、数多く咲き始めました。
ウグイスの鳴き声、キツツキのドラミング、シジュウカラのさえずりなどが聞かれる。

【2】山のトイレの報告
1トイレの位置(山頂:陣馬山)
2処理方法(水洗、車等で取下し:本日から夏用の雨水利用水洗トイレが使用可能になった。)
3ペーパーの分別状況(無し)
4料金(無料)
5山小屋の意見・苦心・要望など
清掃業者:構造的につまりやすい、とのことでした。
景信山・小仏城山は新しい微生物処理方式のようです。

512 入笠山

| コメント(0)

入山日:2016年3月17日
山名とコース:入笠山
沢入登山口P~山彦壮~御所平峠~入笠山~仏平峠~御所平峠~山彦壮~沢入登山口P

【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1登山道・標識の状況
山頂付近の積雪は、40cm気温が高く、融雪が進みそうでした。

2動植物についての特記事項
シカの足跡が見られた。

p20160319yukimusi.jpg p20160319yukiore.jpg

【2】山のトイレの報告
1トイレの位置(山中:入笠湿原)多目的トイレだけ使用可能
2処理方法(水洗:)
3ペーパーの分別状況(有り)
4料金(無料)

p20160317toire.jpg

写真:ゆきむし(セッケイカワゲラ?)、雪の重みで折れた樹木、御所平登山口前トイレ

512 南山、権現平

| コメント(0)

入山日:2016年3月13日
山名とコース:南山・権現平(宮ケ瀬湖)
鳥井原園地~南山登山口~権現平~往復

【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1登山道・標識の状況
登山道の補修・ヤマビル対策の落ち葉かきボランティアに参加

2動植物についての特記事項
フサザクラ・ミヤマシキミなどが見られた。

p20160313uguisukazura.jpg p20160313fusazakura.jpg

【2】山のトイレの報告
1トイレの位置(登山口:)鳥井原園地トイレは冬季使用できない。施設内のトイレは使用できる。
2処理方法(水洗:)
3ペーパーの分別状況(無し)
4料金(無料)

写真:ウグイスカズラ、フサザクラ

512 入笠山

| コメント(0)

入山日:2016年3月4日
山名とコース:入笠山
沢入登山口~入笠湿原~御所平峠~入笠山~仏平峠~御所平峠~入笠湿原~沢入登山口

【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1登山道・標識の状況
雪が少ない。平均5cm。吹き溜まりの多い所で50cm。凍結した急登はアイゼンがあると登りやすい。雪の下に氷が隠れている。

2動植物についての特記事項
エナガ、ヤマガラなどの仲間が見られた。

p20160304nousagi.jpg p20160304irikasaView.jpg

【2】山のトイレの報告
1トイレの位置(山中:入笠湿原・多目的トイレだけ使用できる)
2処理方法(水洗:)
3ペーパーの分別状況(無し)
4料金(無料)

特記事項
入笠湿原トイレ使用可能
沢入登山口トイレ・冬季使用できない。

p20160304shikataisaku.jpg

写真:ノウサギの足跡、山頂から八ヶ岳、シカ対策

512 陣馬山

| コメント(0)

入山日:2016年2月25日
山名とコース:陣馬山(関東ふれあいの道)
子の入登山口~奈良本分岐~明王峠~陣馬山~明王峠~相模湖分岐~与瀬神社

【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1登山道・標識の状況
昨夜の降雪で、陣馬山山頂で5cm~7cm、明王峠~与瀬神社は融雪がすすみ、0cm。
ゴミを回収した。

2動植物についての特記事項
エナガ、アカゲラが見られた。

p20160225yamakoubashi.jpg p20160225yamadoriasiato.jpg

【2】山のトイレの報告
1トイレの位置(山中:明王峠)
2処理方法(ボットン式:)
3ペーパーの分別状況(無し)
4料金(無料)

特記事項
陣馬山山頂北側の階段工事中/東京都


写真:ヤマコウバシ、キジかヤマドリの足跡?

最近のコメント

カテゴリ

ウェブページ

  • about