2014年7月アーカイブ

512 唐松岳、五竜岳

| コメント(0)

入山日:2014年7月28日~29日
山名とコース:唐松岳、五竜岳
八方第一ケルン~八方尾根~唐松岳~唐松岳頂上山荘(泊)~五竜山荘~五竜岳往復~遠見尾根~アルプス平
p20140728komakusa.jpg【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1 登山道・標識の状況
八方池までは、観光客が多い。登山道から外れないようにしたい。クサリ場も標識や目印に沿って歩き、登山道を外れないようにして、落石など事故防止をしたい。
遠見尾根は場所標示が少ないので長く感じる。一部に残雪があった。小遠見山から観光客が多くなる。
2 動植物についての特記事項
花がたくさん咲いていて、楽しめる。
【2】山のトイレの報告
1 トイレの位置(山中:八方山ケルン)
2 処理方法(水洗)
4 料金(無料)
6 実際に利用しての感想 きれい

p20140728brocken.jpg1 トイレの位置(山小屋内:唐松岳頂上山荘)
3 ペーパーの分別状況(有り)
4 料金(無料:宿泊者)
6 実際に利用しての感想 きれい

1 トイレの位置(山小屋内:五竜岳)
3 ペーパーの分別状況(無し)
4 料金(チップ制:100円)
6 実際に利用しての感想 きれい

特記事項:
唐松岳頂上山荘の五竜岳分岐でブロッケン現象が観察できた。

545 高尾山

| コメント(0)

入山日:2014年7月27日 
山名とコース:高尾山
高尾山口駅〜6号路〜高尾山頂〜稲荷尾根〜高尾山口駅

【1】山中の状況・活動などの報告
1 登山道・標識の状況
  6号路の上部の水の流れる登山道を外国人がサンダルておりていた。 1号路のようなつもりで下りてきたものと思われる。 ほとんどの登山者が時雨れて雷が鳴っていても全く気にしないで歩いている。
 ゴミを回収した。
2 動植物についての特記事項
 山頂付近では 山百合の花が満開。ギボウシの花はそろそろおしまい。

p20140727yamayuri.jpg p20140727visitercenter.jpg

【2】山のトイレの報告
1 トイレの位置   山頂:高尾ビジターセンター横のトイレは使える。
2 処理方法   水洗
3 ペーパーの分別状況   無し
4 料金   無料
6 実際に利用しての感想
 きれい、御手洗い水もあり。

特記事項
 高尾ビジターセンターは工事中で、山頂の少し下で業務を行っています。

512 陣馬山

| コメント(0)

入山日:2014年7月21日
山名とコース:陣馬山(関東ふれあいの道)
子ノ入登山口~奈良本分岐~明王峠~陣馬山~往復

p20140721tamaajisai.jpg【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1 登山道・標識の状況
雨の後、ぬかるみのところもある。
ペットボトル等のゴミを回収した。
2 動植物についての特記事項
オオバギボウシ、ウツボグサ、ネジバナ、ジャノヒゲ、ヒメヤブラン、タカトウダイ、メマツヨイグサなどが咲いていた。タマアジサイが咲き始めた。

512 景信山

| コメント(0)

入山日:2014年7月13日
山名とコース:景信山(関東ふれあいの道)
子ノ入登山口~奈良本分岐~明王峠~堂所山~景信山~明王峠~奈良本分岐~子ノ入登山口

【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1 登山道・標識の状況
登山道から外れて走るトレイルランナーが多い。規制がかけられる前に、マナーを守って走ってもらいたい。
ゴミを回収した。
2 動植物についての特記事項
ムラサキシキブ、オオバギボウシ、オカトラノオ、トリアシショウマ、ジャノヒゲ、などが咲いていた。ヤマユリ、タマアジサイはつぼみで、これから。
ヒグラシが鳴き始めた。
p20140713semigara.jpg p20140713hamoguri.jpg
ヒグラシ? フタリシズカの葉:ハモグリムシの芸術

512 石老山

| コメント(0)

入山日:2014年7月8日
山名とコース:石老山(東海自然歩道)
相模湖病院前P~石老山~大明神展望台~箕石橋~相模湖病院前P

p20140708tenansho.jpg【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1 登山道・標識の状況
相模湖病院前P~石老山、ベンチが新しく設置されていた。
ペットボトル等のゴミを回収した。
2 動植物についての特記事項
オカトラノオ、トリアシショウマ、ウツボグサ、ネジバナ、アジサイ、などが咲いていた。
ヤマユリ、タマアジサイ、ウバユリはつぼみで、これから。
アオゲラが見られた。

【2】山のトイレの報告
1 トイレの位置(登山口、顕鏡寺)
2 処理方法(水洗)
3 ペーパーの分別状況(無し)
4 料金(無料)
6 実際に利用しての感想
きれい

512 陣馬山

| コメント(0)

入山日:2014年7月2日
山名とコース:陣馬山(関東ふれあいの道)
子ノ入登山口~奈良本分岐~明王峠~陣馬山~明王峠~奈良本分岐~奈良本

【1】山中の状況・活動などの報告:入山の地域は問いません
1 登山道・標識の状況
梅雨の時期の晴れ間、登山道はかなり土が流されていた。
空き缶などのゴミを回収した。
2 動植物についての特記事項
 カケスやアカゲラ等
 ムラサキシキブ、オカトラノオ、ホタルブクロ、ウツボグサ等
p20140702murasakisikibu.jpg p20140702okatorano.jpg