入山日:2012年9月29日
山名とコース:槇寄山・大沢山・三頭山(西峰、中央峰、東峰)
仲の平~西原峠~槇寄山~大沢山~三頭山~鞘口峠~都民の森バス停
【1】山中の状況・活動などの報告
1 登山道・標識の状況
標識はしっかりしている。都民の森は、都民の森専用の地図(別図)を活用するとよい。
2 動植物についての特記事項
仲の平~西原峠~槇寄山
イノシシが道の両端を掘り起こした跡が多い。日中は姿を現さないが、早朝、夕方は注意をした方がいい。
【2】山のトイレの報告
1 トイレの位置 登山口 (仲の平)
2 処理方式 水洗
3 ペーパーの分別状況 無し
4 料金 無料
6 実際に利用しての感想
バス停の近くで便利で、きれい
2012年9月アーカイブ
山名とコース:陣馬山
吉野~明王峠~陣馬山~一ノ尾根~落合~一般道~姫谷温泉~奈良子尾根~林道分岐~林道~明王峠分岐~吉野
【1】山中の状況・活動などの報告
2 動植物についての特記事項
・タムラソウを見ることができました。(吉野~明王峠、一ノ尾根~落合)いままでは、アザミと思って見逃していたのかも知れない。
・彼岸花が咲き始めています。
・サシバのわたりを見られる季節なそうですが、残念ながら短時間待っただけでは見られません。上昇気流に乗って旋回しながら、高い所まで上昇してから南の方向へ飛んでいくそうです。
・ヒガラがアザミの花に止まって、花後の種をついばんでいました。
特記事項:
・山へ行くたびに、なにか新しい発見や出会いがあります。
・ゴミを回収した。
入山日:2012年9月24日
山名とコース:御嶽山・日の出山
御嶽清滝~大塚山~御岳山~(長尾平)~日の出山~金毘羅尾根~武蔵五日市
【1】山中の状況・活動などの報告
1 登山道・標識の状況
・日の出山直下(御岳山側)松の大木に落雷があり、木が割れている。落下危険標示あり。通行注意。
・金毘羅尾根、日の出山から徒歩約1時間位の場所で伐採作業中のため通行止めあり。迂回路が標示されている。
【2】山のトイレの報告
1 トイレの位置 その他:御岳神社下
2 処理方式 水洗
3 ペーパーの分別状況 無し
4 料金 無料
入山日:2012 年 9月 20日
山名とコース:堂所山・景信山・小仏城山・高尾山
吉野~明王峠~堂所山~景信山~小仏峠~小仏城山~高尾山~6号路稲荷山コース~高尾山口~1号路~4号路~高尾山~小仏城山~小仏峠~底沢~弁天橋~相模湖公園~吉野
【1】山中の状況・活動などの報告 :
1 登山道・標識の状況
ゲリラ豪雨の後だったが登山道は荒れていない。
2 動植物についての特記事項
・小仏城山にヒガンバナが咲き始めた。ススキも見ごろ。
・シモバシラ、ツリフネソウ、ツルニンジン、アザミなどが見られた。
【2】山のトイレの報告
1 トイレの位置 山中・小仏城山
2 処理方式 水洗
3 ペーパーの分別状況 無し
4 料金 無料
6 実際に利用しての感想
洋式できれい。
特記事項:
ゴミを回収した
入山日:2012 年 9月16日
山名とコース:今熊山・醍醐丸・陣馬山
武蔵五日市~今熊山~刈寄山~市道山~醍醐丸~和田峠~陣馬山~明王峠~吉野
(刈寄山、市道山の山頂は雨の為省略、踏んでいない)
【1】山中の状況・活動などの報告 :
1 登山道・標識の状況
今熊神社から今熊山への道は今年いっぱい通行止めになっている。
伐採作業か。迂回路は、発電所から入り、今熊山に至る。
2 動植物についての特記事項
・今熊山への道でアカゲラが見られた。
・タマアジサイは見ごろを過ぎた。ミズヒキ、ヤマホトトギスなどが
見られた。
特記事項:
ゴミを回収した。
入山日:2012 年 9月 12日
山名とコース:嵐山・石老山(東海自然歩道)
相模湖公園~鼠坂~相模湖病院~顕鏡寺~石老山~大明神山~大明神展望台~箕石橋~関口分岐(顕鏡寺下)~鼠坂~嵐山~相模湖大橋~相模湖公園
【1】山中の状況・活動などの報告
1 登山道・標識の状況
箕石橋~関口分岐(顕鏡寺下)山沿いの道の一部、草に覆われている。
2 動植物についての特記事項
石老山への道でタマアジサイ、ヤマホトトギスなどの花が見られた。
【2】山のトイレの報告
1 トイレの位置 登山口・石老山入口および顕鏡寺
石老山入口のトイレは、夜間は使用できない。
2 処理方式 水洗
3 ペーパーの分別状況 無し
4 料金 無料
特記事項:
キャンディの包装紙などのゴミを回収した。
入山日:2012 年 9月 8日
山名とコース:陣馬山・景信山・小仏城山、
吉野(奈良本)~明王峠~陣馬山~明王峠~景信山~小仏城山~ 千木良~弁天橋~相模湖公園~吉野(奈良本)
【1】山中の状況・活動などの報告 :
1 登山道・標識の状況
小仏城山~千木良の間に倒木があったが歩行には支障がない。
2 動植物についての特記事項
・吉野(奈良本)~明王峠の間イノシシが登山道を掘り返した跡がある。
・ツリガネニンジン、タマアジサイがまだ咲いている。ミズヒキの赤い点々がかわいらしい。シモバシラが咲き始めた。
特記事項:
高尾山から陣馬山稜は、ランナーが多い。一部の人は、景信山付近、登山道から外れた巻道に入っている